×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
EPMA分析のため学生さんと一緒に岩鉱へ顔を出しているOBのTduboiさんと一緒に,写真を拝見してきました.会場では,東京出張の帰りに立ち寄ったOGのKanbeさんとバッタリ.
インパクトのある写真は他にもあったけど,私は雨の中の五体投地の写真が,最も記憶に残りました.(え)
昨日 10/29に,地球(惑星)科学教室の同窓会が開催されました.
岩鉱関係者は,第1期・ 超大先輩のFujiiさんをはじめとして11名.そして元技官のHiraiwaさんも出席されました.
現役組のNishii,両Moriの皆さん,受付,会場係,カメラ係などの仕事,ご苦労さんでした.
今回は残念ながら都合のつかなかった皆さんも,次回は是非ご出席ください.(え)
岩鉱関係者は,第1期・ 超大先輩のFujiiさんをはじめとして11名.そして元技官のHiraiwaさんも出席されました.
現役組のNishii,両Moriの皆さん,受付,会場係,カメラ係などの仕事,ご苦労さんでした.
今回は残念ながら都合のつかなかった皆さんも,次回は是非ご出席ください.(え)
お昼過ぎ,OBのSangoさんが突然の来訪.
東日本大震災関連で,4月から文科省に出向中とのこと.
名古屋大学で開催された「防災・日本再生シンポジウム」に参加するための日帰り出張.
20分ほどしか時間がとれなかったですが,耐震改修後のE館を見てもらいました.
今度はもう少しゆっくりと.
今日は,濃尾大震災から120年だったのですね.
父母から聞いた震災の話を,祖父が話してくれたことを思い出します.(え)
東日本大震災関連で,4月から文科省に出向中とのこと.
名古屋大学で開催された「防災・日本再生シンポジウム」に参加するための日帰り出張.
20分ほどしか時間がとれなかったですが,耐震改修後のE館を見てもらいました.
今度はもう少しゆっくりと.
今日は,濃尾大震災から120年だったのですね.
父母から聞いた震災の話を,祖父が話してくれたことを思い出します.(え)