×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
学外セミナーで,大崩海岸の枕状溶岩露頭→浜岡原子力発電所→大湧谷→生命の星・地球博物館→大室山→丹那断層露頭を見学してきました.10年(?)ぶりの参加でした.この時も,類似のコースだったような気がします.
このセミナーは,私が助手の時に,当時のM教授が野外教育関係予算を大学から獲得され,何か企画するようにいわれて始まったのですから,すでに25年ちかくほぼ毎年続いていることになります(当初は,中津川研修センターを拠点に行われていたため,中津川セミナーと呼ばれていました.2008/09/12の書き込みも参照してください.).そして,かなり初期から,院生の人たちが企画から実施までの全てを行うことが恒例となっています(教員はおまけ).今年も,岩鉱から何人かの院生・4年生が参加しました.お疲れさん.(え)
このセミナーは,私が助手の時に,当時のM教授が野外教育関係予算を大学から獲得され,何か企画するようにいわれて始まったのですから,すでに25年ちかくほぼ毎年続いていることになります(当初は,中津川研修センターを拠点に行われていたため,中津川セミナーと呼ばれていました.2008/09/12の書き込みも参照してください.).そして,かなり初期から,院生の人たちが企画から実施までの全てを行うことが恒例となっています(教員はおまけ).今年も,岩鉱から何人かの院生・4年生が参加しました.お疲れさん.(え)
PR
この記事にコメントする