忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

誕生日のプレゼントでもらった,「晴雨予報グラス」を設置(なんと大げさな)しました.

食紅などで着色すると綺麗だとのことですが,手元にないので,取りあえずただの(無料ではありません)水を使用.

ところで,取扱説明書には,標準位置まで水を入れるようにと書いてありますが,いつの天気を標準にして水位を調整すればよいのか???外を見ると薄い雲がかかっていますが晴れ名古屋地方気象台アメダスでは,正午現在の気圧は 1018.8 hPaですから,取りあえずこれで良しとしましょう.ただ,細管の水位は上昇中.窓辺においたので,グラス内の空気が膨張したためでしょう.落ち着くのを待つことにします.
単純なグラスなのに,水を入れるところから始まり,次々と疑問が出てきて,なかなか奥が深いことにがわかりました.改めて,岩鉱のメンバーに感謝(え)

PR
この記事にコメントする
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
経過報告
設置から約2時間経過し,温度は平衡に達したと思われるにも関わらず,依然として細管の水位は上昇傾向.天気は下り坂?
(え) 2010/01/22(Fri)14:21:32 編集
この記事へのトラックバック
TrackBackURL:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[09/13 241]
[07/27 (え)]
[03/28 241]
[02/17 241]
[01/26 241]
ブログ内検索
カウンター
最新トラックバック
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) 岩鉱徒然草 All Rights Reserved