忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

4月30日,中部シンクロトロン光利用施設(仮称)の起工式があり,午後から,野依記念学術交流館で「シンクロトロン光研究センター シンポジウム」が開催されました.
ビームラインは,当面,X線・紫外線XAFS,光電子分光,X線散乱,X線回折や蛍光X縁などですが,近い将来はIR分光なども用意される予定.地球惑星科学分野では,結晶構造解析や蛍光X線分析や赤外イメージングなどに利用できそうです.(え)

PR
Kouketsuさんと一緒に,愛媛大学Kawasakiさんの研究室を訪問した帰途です.

目的は,ラマン圧力計のキャリブレーションをするための合成実験の打ち合わせでした. 昨日午後2時頃部屋にお邪魔したところ,学生実験中とのこと.2時間ほど暇な時間ができてしまったので,Kouketsuさんはまじめに勉強していたようですが,私は,ぶらり徒歩で,道後温泉本館に入ってきました.
その後,高圧合成実験装置を見学したり,使用する岩石試料の検討などを含めた今後の戦略会議.これらは,1時間ほどで終わり,第2の目的(?)である「愛媛の食文化」の研究のため,京都大学のM2の人も一緒に,町中に話し合いの場所を移しました.

「何をするために,わざわざ松山まで出張したのか」という声が聞こえそうですが,実に内容の濃い打ち合わせができたと思います(断言).そのほかの時間の様子は,こちらに報告します.(え)
Mori君が,Island Arc へ投稿していた原稿が受理されました.
この論文は,渇水・酷暑の8月と雪降る1112月の現地地質調査の集大成(帰名は, 12/29).おめでとう.(え)
変成岩などシンポジウム」とういう,一風変わった名前の集まりの最終案内が届きました.
今年は,広島大学のKさんが幹事で,安芸の宮島での開催.90名を越えるエントリだそうで,例年にもまして盛況です.参加者名簿を見て特に気がつくのは,院生など若手の参加が多いことです.名古屋からは,学生・院生が7名.(え)
節分以来,3日間続けて,雪の舞う名古屋です.
卒論発表会を終えて,部屋に戻ると,北大のTanakaさん(筆頭著者)より,momoiite(詳しくは,こちらを)の原稿受理のメールが届いていました.これで,岩鉱の2010 (in press)論文が,5編となりました.うれしいことです.もうひとつの原稿も,近いうちに受理となることを期待しています.
ところで,新鉱物を申請する際には,和名情報は含まれません.ちょうど,出生届を出すときに,読み方を届ける必要がないのと似ています.
Momoiiteの和名は,どうなるんでしょうね(共著者に加えてもらった者としては,ちょっと無責任な発言ですが.....).最初は特に理由もなく,漠然と「桃井石」と思っていたのですが,最近はItoさんのコメントにあるように,「桃井柘榴石」のほうが,鉱物情報が含まれていて分かりやすく,名前として理にかなっているかもと,思っています.(え)
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/13 241]
[07/27 (え)]
[03/28 241]
[02/17 241]
[01/26 241]
ブログ内検索
カウンター
最新トラックバック
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) 岩鉱徒然草 All Rights Reserved